奥村土牛の買取り、出張査定をいたします。絵画、掛け軸の買取り マルミ工藝社

電話番号

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • よくある質問
  • 買取り地域
  • 買取一覧
  • トップ
  • 骨董品買取のまるみ古道具トップ
  • >
  • 買い取りジャンル
  • >
  • 絵画・掛け軸
  • >
  • 奥村土牛

  • 骨董品・古道具
  • 茶道具 作家物

 

  • 買取りの手順
  • よくある質問
  • 個人情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

奥村土牛の買取り、出張査定をいたします。

 

 

奥村土牛の買取り、出張査定をいたします。

 

奥村土牛(おくむら とぎゅう)とは
 
奥村 土牛(おくむら とぎゅう、1889年2月18日 - 1990年9月25日)は現代日本画壇の最高峰に位置した代表的な日本画家の一人。本名:義三(よしぞう)。号である「土牛」は、出版社を営んでいた父が寒山詩の一節「土牛石田を耕す」から引用してつけられた。
刷毛で胡粉などを100回とも200回ともいわれる塗り重ねをし、非常に微妙な色加減に成功した作品が特徴とされる。<富士山図>が著名で、皇居にも飾られている。
 
 
奥村土牛の代表作
 
『鳴門』 ・・・(1959年 再興第44回院展 紙本・彩色・額)
『鹿』 ・・・(1968年 再興第53回院展 紙本・彩色・額)
『醍醐』 ・・・(1972年 再興第57回院展 紙本・彩色・額)
『閑日』 ・・・(1974年 再興第59回院展 紙本・彩色・額)
『吉野』 ・・・(1977年 再興第62回院展 紙本・彩色・額)
『富士宮の富士』 ・・・(1982年 再興第67回院展 紙本・彩色・額)
『蠣』 ・・・(1984年再興第69回院展 紙本・彩色・額)
『寅』 ・・・(1985年 紙本・墨画淡彩・額

 

 

作家名一覧

 

池上秀畝

小茂田青樹

片岡球子

金島桂華

鏑木清方

川合玉堂

川端龍子

川村曼舟

伊東深水

今村紫紅

上村松園

上村松篁

大橋翆石

小川芋銭

奥村土牛

小杉放菴

小林古径

杉山寧

竹内栖鳳

竹久夢二

土田麦僊

寺崎広業

橋本関雪

橋本雅邦

福田平八郎

山口華楊

その他

 

 

 

 

 

  • トップへ戻る
  • 骨董品の買い取り
  • 骨董品買取りの流れ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright(c)2012 骨董品買取のまるみ古道具 All rights reserved.

骨董品、古道具の買い取りなら まるみ工藝社にお任せください。